看護師のこと

妊娠中に就活する看護師ってあり?就職しやすい職場は?

この記事では、妊娠中だけど就活をしたい看護師さんに向けて、妊娠しながらの就職についての現実問題や、就職しやすい職場について紹介しています

 

妊娠中に看護師として就活し、働いて収入を得たい!でも、どうやって就活すればいいのか分からない・・・。

そんなあなたへ、妊娠中の看護師が就活する上で知っておいてほしいことを記事にまとめました。

更に、妊娠中でも安心・安全にできる仕事もいくつか合わせてご紹介しますので、最後まで是非ご覧ください。

ちなみに、私自身も看護師で上の子を家で育てながら、妊娠していました。

その状況でも私は「就活なし」仕事をGETして収入を得ていましたよ!その説明もしていきます。

妊娠しながら働くことは大変なことですが、それでも安全・安心に働く方法もあるんです!

さっそく「妊娠中で就活する看護師さんが知っておきたいこと」から説明していきますね。

この記事で分かること
  • 育休は貰えない
  • 採用されやすい条件の職場
  • 妊娠してることは隠したほうがいい?
  • 安心・安全に働けるほかの職場ってあるの?

就活にとらわれず、看護師の妊娠や妊活する上で知っておいてほしい知識をまとめた記事はこちら↓です。

https://kureyonblog.com/kangnosi-ninnshin-matome

妊娠中の看護師が就活する上で知っておきたいこと

妊娠中に就活するのって育休がどうなるのかとか、そもそも就職できるのかとか、疑問がわきますよね。

始めに、妊娠中に就職したら育休はどうなるのか以下のことについて説明していきます。

妊娠中の看護師が就活する上で知ってほしこと
  • 育休は貰えない
  • 大前提として、妊娠中の就職は難しい。
  • 派遣や単発なら採用されるかも
  • 妊娠してることは隠さない
  • 在宅ワークやコールセンターなら安心・安全に働ける

まず始めに、妊娠している看護師が就活をし、実際に就職できたときに、【育休を貰える方法】についてですが・・・・。結論から申し上げます。

妊娠中に就活すると、育休は貰えない

1年以上職場に居続けない限り、残念ながら【育休を貰う方法】はありません・・・。

なぜなら大原則として、育休を貰える条件に

育休を申し出をした時点で「1年以上雇用されていること」

があります。ですので、妊娠中に就職できたとしても、育児給付金は貰えないのでそこはきちんと理解しましょう。

厚生労働省:産休・育休パンフレット

出産一時金は貰える

出産一時金が貰える対象の人は妊娠4ヶ月以上で出産する

「健康保険加入者」または「配偶者の健康保険の被扶養者」

になります。

ですので、もし妊娠中に就活に成功して働けるようになったとしても、上限42万円の出産一時金は貰えるので、出産費用はこれで補うことができます。

パートや単発だったとしても、旦那さんの保険の被扶養者であれば、貰えることができるので安心してくださいね。

出産手当金は貰えるかも?(加入保険による)

出産一時金は貰えるといいましたが、「出産手当金」は加入保険によってはもらえる可能性があります。

出産手当金の対象者は「健康保険に加入しており、出産のために会社を休む」です。

ですから、妊娠中に就活に成功して、パートなどで雇ってもらえた場合で、会社の健康保険に加入できるのであれば出産手当金が貰えます。(※社保に加入するにも条件があります補足で説明しますね。)

貰える期間は出産日以前42以前から出産翌日以降の56日目までの範囲内です。

もう少し詳しく説明すると・・・。

出産のため会社を休んだときは、出産手当金が支給されます。
被保険者出産のため会社を休み、その間に給与の支払いを受けなかった場合は、出産の日(実際の出産が予定日後のときは出産予定日)以前42日(多胎妊娠の場合98日)から出産の翌日以後56日目までの範囲内で、会社を休んだ期間を対象として出産手当金が支給されます。出産日は出産の日以前の期間に含まれます。また、出産が予定日より遅れた場合、その遅れた期間についても出産手当金が支給されます。

引用:全国健康協会けんぽ

※補足:パートでも社保にはいる条件があります。

社保に入れる条件
  • 週30時間以上働いている
  • (従業員501名以上の会社については)週20時間以上働いている

週30時間というと、1日6時間(休憩を入れると7時間の拘束)×5日 の勤務時間の条件を満たさなければ社保には加入できず、出産手当金も貰えないというわけです。

週20時間だと1日4時間(休憩入れると5時間拘束)×5日 の勤務時間条件となりますが、従業員501名以上の会社を探さないといけないということになりますよね・・・。

ちょっと妊婦には厳しい条件となりますよね・・・。

一般的に週30時間以上働く方が厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入の対象でしたが、平成28年10月からは、従業員が501人以上の会社について、週20時間以上働く方などにも対象が広がりました。さらに、平成29年4月からは、従業員が500人以下の会社で働く方も、労使で合意すれば、会社単位で社会保険に加入できるようになりました(※1)。

引用:政府広報オンライン

 

次に、妊娠中の看護師に適した職場や妊娠中の就職についてみんなの意見や、「この方法なら無理なく働ける」という方法をご紹介しますね。

妊娠中の看護師に適した職場

この章では、妊娠中の看護師におすすめの職場をご紹介しますが、個人的な意見としては、妊娠中の就活はおすすめしていません・・・・。(理由は後に説明しますね。)

ですが、どうしても妊娠中に看護師として働きたいのであれば、以下の職場をおすすめします。

眼科・皮膚科のクリニック看護師

クリニックの看護師ですと、夜勤もないですし、日常生活援助もほとんどなく、先生の診療の介助などがほとんどですよね。

またクリニックの看護師の中でも「眼科」や「皮膚科」をおすすめします。

その理由として、内科・耳鼻科ですと「風邪症状」の患者さんが多く訪れますし、妊娠中には感染症にうつるのは避けたいものですよね。

外科ですと、「骨折」などの患者さんの来院も予想されその介助が必要になってきますよね。

そこで「眼科」や「皮膚科」ですと感染症の患者さんも少ないことが予想されます。

処置も点眼など、力を使わない介助が多いですよね。

以上のことから「眼科」「皮膚科」クリニックをおすすめします。

妊娠中の就職自体難しい・・・。

妊娠中は、残念ながら看護師に限らず就職自体が難しいです・・・。

妊娠中の就活についての意見

ツイッターより、「妊娠中の就活についての意見」を集めてみました。

やはり、妊娠中の就職活動はかなり厳しいことが分かります・・・。

看護師の仕事に関して、妊娠中に「正職員」を目指すのはかなり厳しいかもしれませんが、以下の方法ならまだ望みがあります。

派遣や単発なら採用されるかも

急性期などの病棟ナースはほとんど採用が厳しいと考えた方がいいですね・・・。

派遣や単発での「訪問入浴サービス」「検診車」での採血係なら採用される可能性があります。

私自身妊娠中に病棟での入浴係をやっていたのですがつわり時期には患者さんの便臭と蒸気で何度も吐き気がきて、大変でした・・・。

安定期では、お腹も大きくなっていて、トランスなど力仕事ですし、お腹の張りなどのも気になりましたし、母体第一で考えるのであればやはりお勧めはできません。

検診車であれば座っていてできますし、ひたすら採血だけなので、体に負担も少ないですが・・・。

人気が高く、職につくのは難しいと転職サイトの担当者さんに聞きました。

検診車などのお仕事は、看護師の転職サイトMCナースネットが、派遣や単発のお仕事に強いので、登録して探してみてください。

就活するときに妊娠していることは伝える

妊娠していることを伝えると、採用されにくいから・・。

と思って妊娠していることを隠したい気持も分かりますが、お腹が大きくなると分かりますし、万が一体調が悪くなったときのためにも、隠さずに伝えましょう。

妊娠していることを隠して採用されて、力仕事の多い忙しい職場などに就く可能性もあるので、妊娠していることは正直に伝えてくださいね。

妊娠中の看護師、就活はおすすめしない

妊娠中は何が起こるかわからないですし、妊娠してからの就職は周りのスタッフとの信頼関係も築けていない状況で困ったときにヘルプも出しにくいですし、個人的にはおすすめしません。

妊娠中に看護師として働くことに注力を注ぐより、「産後に」よりよい環境で職場復帰できるように、職場探しと保活に注力を注いだほうがいいと思いますよ!

そのことに関しては、こちらの産後の再就職の時期についての記事で詳しく説明しているので、よければ参考にしてみてください。

https://kureyonblog.com/sango-saisyushoku-itukara

でも、どうしても金銭的に余裕がなければ「在宅ワーク」か「コールセンター」でのお仕事をおすすめします。

妊娠中に収入がほしいならコールセンターか在宅ワーク

妊娠中にどうしても収入がほしいなら、在宅ワークかコールセンターで働くことをおすすめします。

在宅ワークについて

因みに私自身は「在宅ワーク」でライターとして収入を得ていましたよ。

上の子2歳を自宅で見ながら、妊娠中でしたが、1日2時間で月3~4万円収入を得ていました。

つわりが早い段階で出てきて、体調が悪く、上の子も見ながらだったので、月3~4万円程度でしたが、時間が取れればもう少し稼げたと思います。

私はクラウドワークス に登録して「ライター」の仕事を探していましたが、その他にも在宅でできる仕事はたくさんあるので、探してみてくださいね。

妊娠中の看護師の仕事は危険がつきものですが、在宅ワークなら家でできますし、自分の体調に合わせてセーブできるのでおすすめです。

\今すぐ在宅ワークデビューする/

公式ページ

クラウドワークスの使い方や、どのように稼いでいるかはこちらの記事をご参照ください↓

クラウドワークスで主婦が稼ぐ!~肩書なし2児ママでも月3万円~

【超初心者向け】クラウドワークスの使い方を伝授!!~タスク?プロジェクト?~

コールセンターについて

コールセンターは、電話対応のお仕事で、週に2回~4時間~と、妊婦の体に負担がかからないような時間で組めることが多いです。

何より座ってのお仕事なので、体に負担もかかりにくいですよね。

コールセンターで働く人の声

実際にコールセンターで働くセンターで働く人の声も紹介しますね。

私の場合ですが、妊婦5ヶ月でコールセンターの面接に行きました
あんまりお腹が目立ってなかったので気付かれなかったのかと思いますが
明らかに妊婦とわかった時点でも「妊婦さんなんだ~」くらいの反応でした
(目立つ前からみんなには言ってました)

結局、出産予定日ギリギリまで働きました

私の場合、周りのスタッフに恵まれていたので出来たのだと思います

私、コールセンターのアルバイトがとても楽しくて気晴らしになったので
たかがアルバイトといえど、月収30万円超で夫にほめられました(笑)
お腹がすくのでお弁当2個&おやつ持参でしたが(汗)

引用:発言小町

 

300名ほどのコールセンターで働いています。
妊娠9ヶ月まで働いていました。

3ヶ月契約社員なので、3ヶ月ごとに契約更新するかどうか聞かれます。
ですので、次の更新ができない可能性がある場合に話します。

私の場合、仕事の緊迫感からか、つわりはまったくもってありませんでした。
おなかが大きくなると、ちょっとデスクがつかえて、パソコンのキーボードまでが遠くなりますが、問題はありませんでした。

そのころ妊婦は私以外にも3~4人いました。
つわりがひどくて辞める人もいれば、パート勤務に変更する人もいました。
今現在も2~3人います。
300名ほぼ全員女性なので、おめでたが絶えません。
管理者も分かってくれているので、いろいろ気を使ってくれます。

引用:発言小町

 

女性ばかりの職場とあって、管理者も理解ある人が多いようですね。

それにしても妊婦で月収30万円は凄い・・・。体力に自信のある人、つわりなどの症状が無い人はコールセンターで働くのもありですね!

 

 \コールセンターで安全に働く/
詳細ページ

まとめ:妊娠中の看護師が就活する上で知っていてほしいこと

最後にもう一度、妊娠中の看護師が就活する上でしっていてほしいことをまとめてます。

妊娠中の看護師が就活する上で知ってほしこと
  • 育休は貰えない
  • 妊娠してることは隠さない
  • 在宅ワークやコールセンターなら安心・安全に働ける

個人的には、妊娠中に看護師の仕事をするのはおすすめできません・・・。

在宅ワークやコールセンターなどで母体の安全を優先しながら、収入を得る方法が一番ではないかと思います。